HANANO PHOTOGRAPHY
  • HOME
  • PLAN
    • ファミリー
    • 超日常写真
    • 七五三
    • マタニティ
  • PROFILE
  • CONTACT
  • BLOG
  • Photo Lesson

Hanano Photography Blog

陽だまりにいるような
​優しくて暖かい家族写真をあなたへ。

『超日常写真』への想い

1/12/2021

 

こんにちは!
HananoPhotographyカメラマンのhananoです。
突然ですが、みなさまは育児は楽しいですか?
私は、楽しいです。
娘が産まれてから今まで、愛しい感情の嵐で、人生でこんな気持ちになることがあるなんて想像していませんでした。
娘のことが大好きで大好きで仕方ありません。
ただ、ものすごく大変なのも事実です。
日々ごはんを食べて、お風呂に入って、寝るというただそれだけのことでも、どうしてこんなに時間がかかるんだろう…
子どもがいなかった時代と比べると考えられないくらい、非効率な毎日です。
でも不思議なことに、「産まなきゃよかった」と思ったことは一度もありません。
どんなに大変でも、私たち親が年老いて、子どもが手を離れた時に「あの時に戻ってみたい」と思うのは、きっとやっぱり「今」なのではないかなと思うのです。

画像

でも残念ながら、どんなに覚えておきたくても、人の記憶や感覚は薄れてしまう。
あんなに愛しくて、大切で、濃厚な日々だったのに。

私がおばあちゃんになって「今」を懐かしく思ったときに、今のこの感情をどうにか再現したい。
そして、あの時の娘に会いたい。
そう思ったのが「超日常写真」を撮り始めたきっかけです。
​
超日常写真とは、ご家族の日常に密着し、普段に近い姿を残す写真です。

その時暮らしていた家。

腕に抱く我が子の小ささや匂い。
初めて寝返りをした嬉しさ。
もちもちのほっぺやふわふわの髪の毛。
小さな手をつないで歩いた道。
抱っこをしてほしくて泣く姿。
隣ですやすや眠る寝顔。
慌ただしく思い通りにならない毎日。
そして、育児をしている私たち親の姿。
​
それらを客観的に見ることはないかもしれません。
​必死に育児して、気づいたら過ぎ去っているこの毎日。
写真に残そうとも思わないような毎日が、一番美しいと私は思っています。
少なくとも、私が今までお伺いしたご家族の日常は、本当に尊くて、温かくて、何よりお子さんがとても幸せそうに笑っていました。

最後に、超日常写真をお撮りさせていただいたお客様からいただいた感想をご紹介させてください。
「産まれてから今まで嬉しいことや楽しいことがたくさんありましたが、これでいいのかと思ったり、子どもにイライラすることも多くて、
私が母親じゃないほうがいいんじゃないかと悩んだこともたくさんありました。
でも、写真の中の我が子と自分を見ていたらなんか安心したというか、そんなにダメじゃないのかもと思えました。
日常写真って本当にすごいですね。我が子がこんなに可愛いんだって改めて感じました。」

この感想をもらって、私の日常写真に対する想いを改めて心に誓いました。
日常写真が未来へのタイムカプセルとなり、また、今この時、私たち親にとって心の糧になりますように。

超日常写真PLANはこちらから

私の家族写真への想い

1/6/2021

 

こんにちは!
Hanano Photographyカメラマンのhananoです。
HPをご覧くださりありがとうございます。
​少し長くなりますが、私の家族写真への想いをお話させてください。

画像

私は、「写真を撮る意味」をよく考えます。

プロフィールでも今までの経歴について触れていますが、私は以前、小児病院のICUで看護師として働いていました。
そこではいろいろな理由で家族と家で過ごすことのできない子どもたちが入院しており、中には、もう回復する見込みがないお子さんもいらっしゃいました。
元気に過ごしていた我が子が、突然、もう目を覚まさなくなる。
こういうことはドラマの中だけでなく、実は自分にも十分起き得る可能性のあることで、家族みんなが元気で過ごすことができる毎日というのは、実はものすごくたくさんの偶然の上に成り立っている。
もしかしたら、明日にはこの日常はなくなってしまうかもしれない。
そう感じずにはいられない現場でした。
お子さんの回復の見込みがないと知ったご家族に、「なにかご家族でしたいことはありますか?」そうお聞きすると、ほとんどすべてのご家族が『家族みんなで写真を撮りたい』と仰います。
ご家族がどのような思いでそう仰るのか、私には到底想像が及びませんが、きっと、​写真というのは、「存在していた証」なのではないかな、と思います。

そんな経験から、私が家族写真を撮る中で一番大切にしたいこと、それは、『何年後もその写真を見返して記憶や感情を思い起こしてもらえる写真であること』です。

可愛い衣装や背景にこだわるよりも、いつもの姿に近いご家族写真であること。
慌ただしく過ぎ去っていくけれど、でも実はかけがえのないこの日常を写真に残すこと。
日々を、生活を、確かに証として残すこと。

きっと記憶では薄れていってしまう今を、時間を経ても思い起こせる、今の感情を未来に残してくれる…写真ってそんな力があるのではないでしょうか。

今は当たり前にある毎日も、きっと気づいたら過ぎ去って過去になってしまうから。
今の感覚を、感情を、写真に託して、未来に持っていけるように。
小さな、でも確かにある
無数に散らばる愛しさをひとつひとつ丁寧に紡いで、ご家族の今と未来にお届けできるよう、精一杯心を込めて写真を撮りたいと思っています。

​Hanano Photography 高橋花乃

2021年の撮影についてのお知らせ

11/30/2020

 

こんにちは!
Hanano PhotographyフォトグラファーのHananoです。
12月に入り、すっかり冬の空気になりましたね。
日に透けたモミジの赤色が本当に美しい季節になりました。
お休みをいただいていた期間も撮影再開についてたくさんのお問い合わせをいただき、本当にありがとうございました。
本日は表題のとおり2021年の撮影についてお知らせをさせてください。

画像

​​●2021年3月から撮影を再開いたします。
●ご予約開始は3月分は2/1~、4月分は3/1~、5.6月分は4/1~となります。
7月以降のご予約は通常どおり3ヶ月前からのご予約とさせていただきます
(例:7月分のご予約は4/1から)
なお、今まで通り日・祝日はお休みとなります。
●再開に伴い、プランを改定いたします。
1月中にHPの改定を終える予定です。
改定を終えましたらお知らせいたしますので、ご予約をご検討の方はご確認いただけますと幸いです。
***
2020年はコロナウィルスの流行で例年にない不安定な1年となりましたが、
そんな中でも四季の移り変わりは歩みを止めず、木々の色づきに癒され幸せな気持ちになります。
2021年はどんな桜を見れるでしょうか。
今から皆様にお会いできるのがとても楽しみです。
今後ともHanano Photographyをどうぞよろしくお願いいたします!
​
Hanano Photography 高橋花乃

【満席となりました】秋色撮影会開催します!

11/9/2020

 
画像

満席となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
-------
こんにちは!

Hanano Photographyフォトグラファーのhananoです。
すっかり秋の空気になり、色づいた葉っぱがひらひらと舞い降りる季節になりました。
本来であれば七五三やロケーションフォトのご依頼がとても多い季節ではありますが、今年は10月中旬からお休みをいただき、
撮影をご検討くださっていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
生活が少し落ち着き時間が確保できそうでしたので、紅葉が美しい井の頭公園で「秋色撮影会」を開催したいと思います!
普段は一組一組のご家族をとじっくり向き合いたいという思いからあまり撮影会は行っていないのですが、
通常のプランの撮影をお休みした代わりにお手頃価格での撮影を…と思い企画させていただきました。
東京は紅葉が一番見ごろのシーズンだと思います。
また、納品も撮影後1週間以内にお届けしますので年賀状にも使っていただけるかな?と思っています。
こんなにも世界が美しい季節に、皆様にお会いできますことを楽しみにしています!
以下、詳細となります。

●日程:2020/11/28(土) 雨天時12/5(土)へ延期
●お申し込み開始日時:2020/11/12 21:30~
※先着順です。同時刻に同じ時間帯のご希望の申し込みがあった場合、抽選となります。

※お申込み開始日時以前にお送りいただいたご予約フォームは無効となります。
●場所:井の頭公園 
※集合場所はご予約が確定した方にお知らせいたします
●価格:15,000円(税込)
●時間:9:45/10:15/11:00/11:30(各回20分程度)
●納品カット数:30カット以上
●納品形式:1週間以内にダウンロード形式でお届け
●お支払い方法:当日現金にて

●ご注意事項
・天候不順による延期の場合、前日の21:00までにご連絡いたします。
12/5も天候不順だった場合、撮影会は中止となります。
・体調不良などにより参加が難しくなった場合、当日でも構いませんのでなるべくお早めにご連絡ください。
・体調不良以外でのお客様都合によるキャンセルは以下のキャンセル料が発生いたします。

〔キャンセルポリシー〕
撮影日5日前まで:無料
撮影4日前~前日:3000円
当日:5000円

・カメラマン自身・家族の体調管理には十分注意いたしますが、自身・家族の体調上の理由で延期をお願いする場合がございます。
その場合は延期かキャンセルかお選びいただけます。
・撮影中・撮影後の体調不良や、お荷物や物品等の破損、紛失、盗難に関しては責任を負いかねます。
​・Hanano Photographyにおける撮影データの保存は、撮影日から6ヶ月間となります。
データのバックアップは厳重にお取りいただくことをお勧めいたします。
・撮影させていただいたお写真の著作権はHanano Photographyが保持します。
お客様は私的利用の場合に限り、写真の印刷やオンラインメディアへの投稿ができます。
オンラインメディアに投稿する際は、過度の編集(必要以上の色味の変更など)を行わないようご注意いただき、
クレジットの記載をお願いいたします。
商用利用の場合、Hanano Photographyの許可が必要であり、別途料金が発生します。
・撮影させていただいたお写真は、Hanano Photographyホームページ、Facebook・インスタグラム等のSNSで使用させていただきたいと思っております。
掲載が難しい場合は撮影当日までにお知らせください。

スマホ・タブレットLightroomで完結!「Hanano Photography流レタッチ」講座

10/5/2020

 
画像

さて、いよいよ『我が子のためのカメラレッスン』最後の講座となります、
スマホ・タブレットLightroomで完結!「Hanano Photography流レタッチ」講座を開催します。
皆さんは普段写真のレタッチをしていますでしょうか?
皆さんがSNSや雑誌で「素敵だな~」と思うほとんどの写真には、写真を撮った後で明るさや色味を加工するレタッチがなされています。
つまり、カメラで撮ったままではそのような色味の写真にはならないということです。
カメラマンそれぞれの写真の雰囲気は、このレタッチによって出ていると言っても過言ではありません。

この講座ではLightroomというアプリを使用して、Hanano Photographyカラーの出し方を惜しみなくお伝えします。
普段なかなかPCを触る時間がなくてもパッとできるように、スマホ・タブレットで完結するレタッチ方法をお伝えします。
(もちろん普段からPC Lightroomでレタッチを行う方もご受講いただけます)
さらに、参加者の方が撮影した写真をHanano Photographyがレタッチしながら学びを深めていきます。
また、Hanano Photographyオリジナルのプリセットと呼ばれる各設定の雛形をお渡しします。
レタッチは一度始めたらきっとハマること間違いなしです!
ぜひこの機会にレタッチの楽しさを学んでみてくださいね(*^^*)
​

Hanano Photographyは写真ができるまでの過程は、
①撮影以前のカメラ・レンズ選び
②撮影時の設定
③撮影後のレタッチ
の3段階だと考えています。
この講座は③の段階のスキルをお伝えするものです。


●こんな方におススメ
・rawでのレタッチに挑戦してみたい
・撮ったままの写真の色味が気に入らない
・Hanano Photographyの写真の色味の出し方が知りたい

・レタッチを前提とした撮影のコツが知りたい
 
●内容

①レタッチの基礎知識
②レタッチでできること、できないこと
③レタッチを前提とした撮影のコツ
④Lightroomの基本的な操作方法
⑤Hanano Photographyのレタッチ工程
⑥参加者の皆様の写真をHanano Photographyがレタッチ
(のちほどデータをプレゼントします)


●対象:どなたでも(性別や出産経験は問いません)
​
●日程
2020/10/21(水) 10:00~12:00
当日参加できない方のアーカイブ受講はできません。
当日参加された方のみ1週間アーカイブを視聴することができます。


●募集開始
2020/10/11  21:00~
※募集開始前にお送りいただいたご予約フォームは無効となります


●受講料(税込)
9800円
▶入門編、基礎編(1部+2部+3部すべて)を受講された方は8500円
▶入門編、基礎編(1部+2部+3部すべて)のいずれかを受講された方は9000円
▶受講履歴がない方で、今までにHanano Photographyで撮影させていただいたことのある方は9000円

●定員
4名(先着順。定員に達しましたらご予約受付を終了させていただきます)

●お支払い方法:クレジットカード決済
お支払い後のキャンセルはお受けできません。

●開催方法:zoom
PCもしくはスマホ・タブレットにて「zoom」アプリのダウンロード、アカウントの作成が必要となります。
今回の講座は講座当日はカメラON、本名表示必須となります。

●注意事項
​・プロカメラマン、写真に関する講座を開催している方のご受講はお断りいたします。
・ご受講の前にスマホまたはタブレットにて「Lightroom」アプリのダウンロードが必要となります。
・この講座は講師と参加者の信頼関係を大切にしたいという思いから、アーカイブ受講はお受けしておりません。
当日は必ずカメラON、本名での参加をお願いしております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・お渡しするプリセットは商用利用不可となります。

・講座内で使用するため、ご自分が撮影した写真(人物が写っているもの)のrawデータの提出をお願いしております。
こちらの写真は講義内でシェアさせていただきますので、参加者の皆様へ公表が可能な写真をご準備ください。
(rawでのご提出が難しい方はjpegでも可能です。)
・当日、スマホやタブレットでLightroomの操作をしますので、PCでのご受講をおすすめしております。

・講座開催前にお送りする資料の印刷をお願いいたします。
・講座規約を必ずご確認の上、ご予約ください。​

ご予約はこちらから
<<前へ

    カテゴリ

    すべて
    Engagement
    Family
    Matenity
    Portrait
    Prewedding
    Wedding
    お知らせ
    フォトレッスン
    フォトレッスン
    思うこと
    七五三

    アーカイブズ

    1 月 2021
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    3 月 2020
    10 月 2019
    8 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    1 月 2016

撮影規約
講座規約
HOME​
​BLOG
PROFILE
CONTACT

© 2015 Hanano Photography. 

  • HOME
  • PLAN
    • ファミリー
    • 超日常写真
    • 七五三
    • マタニティ
  • PROFILE
  • CONTACT
  • BLOG
  • Photo Lesson